2014年8月29日金曜日

「演ずる」とは

数ヶ月後の本番演奏がいくつか決まったのに、期日までに仕上がるだろうかと不安になるような前回の稽古でしたが、昨日は案外バッチリ揃ったので嬉しい。

♪バぁラが咲いた〜♪ 

バラを頭の中にイメージして歌った時と、安易に流れで歌った時と違うんだね。

どこがどう違うのだろうか。

機会があったら、指揮者のポジションでじっくり聴いてみたいもんだ。

先生がその違いをしっかり把握して、イメージするように指導すると、ずいぶん変わるらしい。(らしい、と言うのは自分ではどうもよくわからないまま、言われた通りイメージするよう努力することに夢中だからね)

音程だとか、ダイナミクスだとか、発音の仕方だとか、あらゆる音楽的技術的諸注意事項に気を取られると、つい対象をイメージするだとか、気持ちを込めるだとかいう情緒的注意事項を忘れてしまう。

先生曰く、情感豊かに聴こえるようにする技術ってもんがあるそうです。

まずは情感を込めて歌うことで、そのように聴かせることができるそうですが、そのように聴こえる技術を修得するといいのだそうです。

技術を知らずに只管想いだけを込めて歌うとどういうことになるか。

そうです。

場末のスナックのヨッパライカラオケおやじになるのです。

冷静と情熱の間で俯瞰しながら自分の演奏を聴く自分が必要なのです。

演じるとはそういうことのようです。

シロートにはなかなか難しいなあ。。。

そんでも、そういうことを考えながらいろいろ試すって楽しいじゃないか。

12月にはプロに混ざって「演ずる」のだ。

くーーー、ワクワクするなあ!

2014年8月21日木曜日

オペラショウ 歌の華祭に出ます

暑い中、年末の訪問演奏に向けて、ディズニーメドレーを練習。

もう一つ、プロの演奏家のコンサートに出演する機会が得られました。
サムライはフォークソングメドレーを歌います。

プロにまざってシロートが演奏するわけですが、オーディエンスはそんなこと知ったこっちゃないわけで。。。

緊張するなあ。

フォークソングメドレーは既に何度も披露しているのですが、出られないメンバーがいるのでフォーメーションを変更したら、途端に揃わなくなった。

先生、よろしくたのむわ!

今日はだいぶ時間を超過して稽古してもらいました。
先生、できん子ですんません。。。

2014年8月7日木曜日

暑さに負けず

先週は講師の先生不在の団員だけによる自主練習。

誰もピアノを弾けないので、伴奏の録音をPAに繋いでね。

ですが、講師不在でピアノも不在となると、サボリ癖と言いますか、数曲歌ってすぐに飲み会に。

この気楽さがいいね。

少数精鋭で愉快な仲間って実にいい。


で、今日は久しぶりに荻島先生による厳しい(?)レッスン。

長い音で歌うところは、つい音を伸ばしがちになる。

対策はと聴くと、裏拍まで数えながら歌うといいよと。

なるほど、場数を踏んだプロはすぐにソリューションを提示してくれる。

年末、年始に向けて本番演奏の機会があるかもしれない。

やっぱり本番が控えていないと気合いが入らないよね。

あるかも知れない本番演奏に向けて、暑さに負けずにススムのだ!