2014年12月15日月曜日

歌の華祭 無事に終えてちょっと自画自賛

プロの演奏家に混じって出演しました。

プロの人たちはほんとうに上手(当たり前だけど)。

いいのかな、ほんとに。

リハではピアノに遅れているとの指摘が。

発音の頭の子音を拍の前に持ってくるように。

本番のホールではピアノがよく聴こえない。
さらに自分たちの響きがない。思っていた以上に響かないホールなのだ。

ピアニストから「顔が硬くなっていますよ。ぐちゃぐちゃに崩すといいですよ。」
とのアドバイスをいただき、鏡に向かってやってみた。

なるほど、鏡に映る余裕の全くない顔はいつもの自分の顔ではない。


人は極限状態になると変わるのか、、、ってそれほどかい!

もう、やるっきゃない。

舞台は私のもの。

観客の心を鷲掴みにするつもりでステージに。

幸い、照明がキツくて観客が全く見えない。

技術的な問題はいろいろあっただろうけれど、サムライは持てる力を精一杯出して演じました。

メドレーの途中、テノールとバリトンの掛け合いが終わると大きな拍手が、。

このブログにもお客様からよいコメントをいただくことができました。

声楽をやっている友人は忌憚のない意見をズバズバ言うのですが、サムライはとてもよかったと、これまたよい評価をいただくことができました。

専門家が長く勉強するようなスタイルの習得や技術の積み重ねなく、人の心に訴える「味」とは何なのか?

会場まで足を運び大きな拍手をくださったお客様、公演の機会を与えてくださった伊勢谷先生、懲りずに地道にサムライを指導してくださった諸先生方に感謝なのだ。

サムライはこれからも「味」の追求に邁進しまあす!

3 件のコメント:

  1. わあカッコいい(*^^*)
    次は皆で撮ろうね\(^^)/

    味はあるから更に技術を追及すれば無敵ですね✨

    サムライは音で楽しませることができましたね(*^^*)
    私ぐしゃぐしゃになんて言ったんだ( ・∇・)

    返信削除
    返信
    1. 琴子先生
      コメントありがとうございます。
      そうですね、みんなで写真撮りたかったですね。
      その余裕すらなかったってことですね。恐ろしく硬い。。。

      グシャグシャの指摘はもう一人のピアニストからのご指摘でした。
      そのおかげで顔面マッサージしてなんとか乗り切りましたけど。

      味はある。無いのは技術。
      我々に技術がついたら、イル・ディーボを超えるか!
      越えないわな、、、(笑)。

      削除
  2. わあカッコいい(*^^*)

    味はあるのだから更に技術を身につ
    ければ無敵ですね✨

    サムライは音で楽しませることができたんですね\(^^)/
    私ぐしゃぐしゃになんて言ったんだ( ・∇・)

    返信削除